2015-07-23
夏休みのお知らせ
8月、
ちょうどバカンスシーズンでもあるので、
一ヶ月間お休みにさせて頂きます。
一日をのんびり過ごして、自然の中で、五感を磨いていく。
子供達もいますし、
身体最優先、仕事オンリーでない、
slowな夏を過ごしたいと思います。
一応産後なのでね、ここらへんで一息いれます。身体大事。
もちろん連載も含めて現在進行中のものは、大丈夫です。
どうぞよろしくお願いいたします。
なにかありましたらHPからメールをどうぞ。
2015-06-30
image
バッーと広がるイメージを、
消えないように必死につなぎ止めて、
こうか、ああか、と
けずったり、重ねたり、消したり。
頭のここらへんかあそこらへんにある残像を
手の指先に信号として反応させて
それを紙に写してるんだろう
でも時々自分でもよくわからないうちに
いつのまにか描きあがっているときがある。
寝てたんじゃないかと思うときもある。
あれは一体なんなんだろうと、
いつも思う。
神様がきた?
消えないように必死につなぎ止めて、
こうか、ああか、と
けずったり、重ねたり、消したり。
頭のここらへんかあそこらへんにある残像を
手の指先に信号として反応させて
それを紙に写してるんだろう
でも時々自分でもよくわからないうちに
いつのまにか描きあがっているときがある。
寝てたんじゃないかと思うときもある。
あれは一体なんなんだろうと、
いつも思う。
神様がきた?
2015-04-13
2015-04-12
2015-03-25
2015-01-04
2014-12-24
osigoto
芸術新潮の堀江敏幸さんのエッセイ「定形外郵便」でイラストレーションを描かせていただいています。
これまで描いたものをまとめてUPしたいと思います。
No.2 6月号
No.3 7月号
No.4 8月号
No.5 9月号
No.6 10月号
No.7 11月号
No.8 12月号
来年も続きます。
Merry Christmas
クリスマス☆
12月は何回か雪も降ったけど、意外とすぐ溶けてしまった。
外は寒いけど、そのぶん家の中はぬくぬく。
souは窓の外を眺めるのが好き。
「真っ白だねー」「ねー」
「お天気いいねー」「ねー」
ちゃんと通じているみたい。
お気に入りのパウンドケーキを朝から焼いている。
午後のお茶のために朝から動きまわる。
2014-12-01
2014-10-17
WACCA
9月に新規にオープンした池袋の商業施設「WACCA」の
広告イラストレーションを制作しました。
制作したイラストレーションは4点。
ポスターとなって池袋駅構内を彩りました。
これと同じパターンが連続でもう一組貼られていたので、
合計8枚のポスターとなりました。
こちらはSHOP GUIDE。
他にもバスや電車などの車内の中吊り広告などと、
さまざまな場所に貼られたようなので、
多くの方の目にとめて頂いたのではないかなと思います。
原画よりも大きな画面となったポスターを前にして、
子供が舞台に立っているかのような嬉しい気持ち。
関わってくれた全ての方々、ありがとうございました!
登録:
投稿 (Atom)
心の旅・魂の旅・進む路
先日、「イラストレーターになりたい」という高校生と進路の話をした。 イラストレーターという仕事は、 「このようにすればイラストレーターになれます」という確実なルートはないし、 私自身も会社勤めをしていた20代の頃は、どうやってなるのか全然わからなかった。 なので経験談を話したのだ...

-
東京書籍の中学校の教科書「新しい国語 1」で、挿絵を描かせて頂きました。 この教科書は、今年の4月から使用されています。 窓からの風が気持ちよい季節になりました。 新入生はドキドキから少し慣れてきた頃でしょうか。
-
先日、「イラストレーターになりたい」という高校生と進路の話をした。 イラストレーターという仕事は、 「このようにすればイラストレーターになれます」という確実なルートはないし、 私自身も会社勤めをしていた20代の頃は、どうやってなるのか全然わからなかった。 なので経験談を話したのだ...