2019-08-09

個展が終了しました〜


松本のsioribi での個展が盛況のうちに終了しました!

ふらりと立ち寄ってくださったり
facebookを見ていらしてくれたり
と新たな出会いもあり

友人たちも見にきてくれたりと、
とても良い時間となりました。

本当にありがとうございました😊




またどこかでお会いできますように。




写真はまたUPします〜

2019-06-11

個展・2019




MIZUKAGAMI


守屋玲子 個展
2019年6月28日(金)- 7月15日(月祝)
7:00-20:00   水曜休







栞日 sioribi
〒390-0815 長野県松本市深志3-7-8
TEL 0263-50-5967 









2019
最初の展示は、
松本での個展です。









ただ今絶賛制作中。





ぜひ観にきてください!













2019-05-07

GW明け〜芸術新潮

GWみなさんいかがお過ごしだったでしょうか。


私はバカンス的な旅行には行きませんでしたが、やらなきゃいけないことをぐぐっっと減らしたおかげで、かなり解放された気がします。

自由に行きたいところへあちこち出かけたり、
家でのんびりしたり
子どもがいて大変な部分はあるにはあるけど、
時間がたっぷりあるからか大人も楽しめて、いい時間だったな〜と感じました。



平成〜令和の移り変わりも見届けて、切り替わった感じだし、
頭も切り替えてさくさくいこう。




芸術新潮4月号









芸術新潮5月号









令和の時代もよろしくお願いします〜




2019-04-23

みつけた



 以前描いた中学国語の教科書の挿絵を、姪が見つけてくれました。



「飛べかもめ」 
 http://silently-channel.blogspot.com/2016/05/blog-post_16.html




描いた当時はまだ小学生だった彼女も、
今年中学生になってこの教科書を手に取ってくれたのだと知り、
嬉しいのと時間の流れの早さに驚く。。

こんなふうに見つけた、と声をかけてくれるのは
やっぱりちょっと嬉しいものだったりするんですよね〜




始まりの時だね〜
どんな風に感じたのだろう〜
爽やかな風が吹いているな〜きっと。






2019-04-18

ART EXPO NY 2019







こんにちは。
気持ちよいお天気が続いて、松本は桜が今満開です〜


さて、
4月5日〜7日にアメリカで行われている
「ART EXPO NEW YORK 2019」に出品していました。

私は残念ながら現地には行かなかったけど、
ギャラリーの方がたくさん写真をとってきてくれたのでご紹介したいと思います!






昨年参加したART SAN DIEGO 2018とはまた違い、
NYのアートフェアはすごい熱量だと感じています。
見に来てくれるお客さんの熱?かな?
熱いです!


 会場は人でいっぱい。
この中で展示したと思うと、、、、、
私としてはもっともっと作品を高めていきたいと思いました。。。




鳥の絵、他SMサイズ3点です。






今回こちらにお笑い芸人のクッキーさんが初出展されていたようで、
なんと『情熱大陸』でこのART EXPO NY 2019の模様が放送されるようです。
4月21日放送。

会場の様子をテレビで見られるので私はとても楽しみです!
興味ある方見てみてくださいね。






それと
とっても嬉しいことがありました!
NYのギャラリーで私の作品3点をしばらく展示してくれることになりました!




Benjamin's Art Gallery
住所149E Orchard St., New York
https://www.benjaminartnyc.com/


うれしいです!
どんな出会いが待っているんだろう。NYはやっぱり魔法がかかる素敵な街☆


世界のあちこちで絵から始まる何かができるなら、
私はたくさんの人に見てもらいたいし、
そんな機会があればこれからもどんどん進んでいこう!
そんな風に今は思っています。






2019-03-11

新しい場所

引っ越しを無事終えて、新しい家での暮らしが始まりました。

箱がかわると見えてくる世界が違っていて、

気がついたら、私の周りの世界が変わっていたのだと思いました。

こんなに視点が変わるのを感じると、

不思議な感じがします。

過去、現在、の移り変わるさまを俯瞰してみていると、

どの場所にいるときもその時々の良さがあるけど、やはり今が一番いい。



昨日は高校時代の友人の結婚式というおめでたい席にお呼ばれしたのですが、
たくさんのハッピーをおすそわけ頂いて、
今まで歩いてきた道を思いめぐらせ、良い時間となりました。

みんな幸せになっていく!


過去の自分と、
確実に歩んできた年月が作ってきた今の自分。
こうして思いを巡らせ、今の幸せを感じていると
ここにいる導きに、ただただ感謝。


2019-01-21

2019 new

あけましておめでとうございます。
2019年もどうぞよろしくお願いいたします。




と、今頃遅いご挨拶になりました。
年明けから家族がインフルエンザ、看病で引きこもり生活でしたが、やっと復活。
空気が、とてもクリアです!!!


さて、
今年もいろいろ動いていくことになります。
まず、春前にはアトリエ兼自宅の引っ越し。
松本に来てから早7年目に突入したのですが、
新たに場所を移し、新しい場所にて活動をしていくことになります。


そして今年の展示予定は、

4月と夏

が決まっています。
場所は、NYと松本です。



名前の移行(満岡→守屋)、春の引っ越し、
いろいろな変化を自ら巻き起こして、やること満載にしてしまい、
今年はお年賀状をだしませんでした。(というか出せなかった。。。)

引っ越して、改めてご案内をさせていただきたいと考えております。
今しばらく、温かな目で見守っていただければと存じます。






2018-12-26

芸術新潮1月号




芸術新潮1月号
堀江敏幸さんエッセイ「定形外郵便」に挿絵を描いています。
今月はこんなかんじで。。







そして今月号から、「イラストレーション:守屋玲子 」と、
クレジットも変わっております。

満岡玲子=守屋玲子です。
同一人物です。
タイトルも偶然!「信用に足るもの」と(笑)

どうぞよろしくお願いいたします。






2018-12-20

new work




ご注文いただいた絵。

寒い日は、南への夢もふくらむ。。
冬至も近いし、
夏の強い光を思い出すとしようか。



2018-11-21

MUQU パンフレット&Web




”MUQU
天然木のぬくもり感じる、無垢材の部屋”



フルリノベーション賃貸マンションのパンフレットとHPの

イラストレーションを描きました。

表紙や中面全体で、無垢材の床の心地良さ、暮らしのイメージを

描いています。










ベビちゃん♡







HP
https://www.muqu.casa


デザインも氏デザインさんが素敵に仕上げてくださいました。


どうぞよろしくお願いいたします。







クライアント 富士建設株式会社
AD+D 氏デザイン




芸術新潮11月号





芸術新潮 堀江敏幸さんエッセイ「定形外郵便」に挿絵を描いています。

タイトルは「憎しみの基準」






次号の連載はお休みです。
1月号でまた。

よろしくお願いします!


心の旅・魂の旅・進む路

先日、「イラストレーターになりたい」という高校生と進路の話をした。 イラストレーターという仕事は、 「このようにすればイラストレーターになれます」という確実なルートはないし、 私自身も会社勤めをしていた20代の頃は、どうやってなるのか全然わからなかった。 なので経験談を話したのだ...