2010-10-30

info:2011 当用新日記




イラストレーションを担当しました、2011年の日記帳が手元に届きました!
おかげさまでご好評をいただきまして、今年で3年目となります。
各月の扉ページには小さなドローイングも描いています。



■2011年版 No.14 中型横線当用新日記(高橋書店)
3日坊主のあなたも気軽に手軽にヨコ書きで。

2010-10-07

今回のzine:Flower Power

 今回で3冊目のzineはドローイングで仕上げました。

フラワーレメディーのハンドブックのようなものを作ってみたいな、と思っていました。
少し先のフラワーセラピーで使いたいという目的があったので、それに合わせたものを。

このzineは11月の始めに、NYのアートブックフェアへ旅立ちます。
会場のPS1はもとは学校だった建物で、若手アーティストに力を入れている現代アートの美術館です。確かMOMAの分館でした。
5年前に旅行した際に、とても刺激的な展示をしていて、いつかこんな場所でなにかできたらいいのにと思っていました。

こういう形で参加できまして嬉しい限りです。。

べトナムと山形

 べトナムみやげと山形みやげ。
イラストレーターの間で最近こけしがブームみたいだけど、残念ながら私はもっておらず。
話しにはいれないな〜と思っていたところ、この2つを頂きました!
 かなりキュートで気に入っています!

 

2010-09-24

スクスク



観劇をしたり、博物館に行ったり、友人とご飯したり、
と最近はそんなお楽しみが重なりました。


夏の気分から、すっかり秋になったけど、、
夏の記憶がまだ鮮明で、
あの強い日差しが実はかなり恋しいという事実。


秋には秋の楽しみを作るべく、まず見損ね続けてる映画を見にいき、
来週はニットを織りに行くのだ。


最近ミロの食欲がモリモリ。
元気でいてくれてうれしい。

2010-09-05

朝の時間




私の朝は早い。
それは休日でも同じ。

ウォーキングをしたり、ヨガをしたりと、早朝に体を動かすことの気持良さを知ってからは、太陽光を浴びながらせっせと汗を流している。


毎日毎日繰り返すこと。

朝のプラクティスも絵を描く事も、何かを期待するでもなく、ただ繰り返す。
そういうことが、日常を創っていき、つまりはその人の根幹を創るのだと思う。
全てがつながっていく。

クライマーのステフデイビスも言っていた。ただ恐れずに繰り返す事。
繰り返す事だけが自信をつくり、その自信が、山を登る為には必要なのだと。




2010-08-28

根っこ



我が家のバジルの花を水にさしていたら、大量に根っこがでてきました。
もう少ししたら土に植え替えをしよう。


ちなみに絵はラベンダーでした。まだ根はでていません。

2010-08-18

Happy Birthday!



今日は、私の誕生日でした!

夜ご飯のお買い物をして、ケーキを買って、自家製アイスティーを水筒に入れて、
海に向かいました。

ビーチでバースデイです〜!
大好きな太陽のもとで食べるケーキはおいしい。幸せ。


海の水は心地よく温まっていて気持良いし、いろんな力に、人に支えられて、今日もここで生きてることに、感謝です。

2010-08-02

行ってきました!



私も参加しているTOKYO ART BOOK FAIRへ、OUCHIのメンバーと遊びに行ってきました。
私達のZINEがそれぞれ販売されています!






まず表参道にあるVACANTへ。ここのベジランチ、おいしいです。ちなみにこの日はカレーでした。







次は、末広町にある3331 Arts Chiyodaへ。

ここはもともと小学校の校舎を、そのままアート施設として再利用した施設で、とても広いです。
NYのPS1みたいですね。

コレクティブ心をくすぐる、いろんなアーティスト本満載。
人もいっぱいで盛り上がっております。

自分たちのZINEも発見!



暑い中足を運んで頂けて嬉しいです、ありがとうございます!

以上、楽しい夏のイベントのご報告でした!

2010-07-16

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2010


夏のイベントのお知らせです。

ZINE'S MATE主催によるTHE TOKYO ART BOOK FAIR 2010、まもなく開催します。今年は更に100を越える多くの出店者が集まり、表参道と秋葉原の二カ所にて行います。
この2会場にて、満岡玲子の新作zineを販売します。







開催日:2010年7月30日 (金) ~ 8月1日 (日)

時間:11:00 – 19:00(7月30日)、11:00 – 18:00 (8月1日)

会場:3331 Arts Chiyoda 東京都千代田区外神田6-11-14

Vacant 東京都渋谷区神宮前3-20-13

入場料:無料 *どなたでもご入場いただけます。

心の旅・魂の旅・進む路

先日、「イラストレーターになりたい」という高校生と進路の話をした。 イラストレーターという仕事は、 「このようにすればイラストレーターになれます」という確実なルートはないし、 私自身も会社勤めをしていた20代の頃は、どうやってなるのか全然わからなかった。 なので経験談を話したのだ...