2014-02-14
share the joy
ヴァレンタインに手作りなんて大人になってからもう何年もしていないけれど、
「一緒にケーキをつくりましょう」とのお誘いに心が動きまして、、、
ザッハトルテを作りました。
パティシエママに教えてもらいながら、みんなでbaking〜♪
やってみてわかったけれど、子育てしながらのケーキ作りは本当に一日がかり。
食べるのは、、、一瞬ですね(笑)
汗と涙の賜物。
おいしく頂きました♪
2014-02-13
snow day
2月、松本の高校生ローザンヌグランプリから始まり、大雪。
私の周辺もなんだか騒がしくスタートしました。
先日はお仕事の打ち合わせを、
編集部の方が自宅アトリエまで来ていただけることになり、
息子とお迎えしました。
なごやかに?!無事に終えて、ほっと安堵しています。
早朝。
深いブルーの夜明けの色がきれい。
この希望に満ちた始まりの時間はとても好きです。
今日も素晴らしい一日が始まります。
登録:
投稿 (Atom)
12月、大掃除?
12月半ば。細々とやること多くて忙しいです。 大掃除に関しては、もう大掃除という概念をなくしてしまおうと思い、 12月に全部やろうとすると大変だから、季節の変わり目にコンスタントにやるのが結局一番いいなと感じています。 最近は、10、11月に大掃除的な掃除(窓とか外回りなど含め...
-
東京書籍の中学校の教科書「新しい国語 1」で、挿絵を描かせて頂きました。 この教科書は、今年の4月から使用されています。 窓からの風が気持ちよい季節になりました。 新入生はドキドキから少し慣れてきた頃でしょうか。
-
今年3月まで連載していた「寄り道だらけの山小屋日記」 最終回は、山の絵です。 小川さんの 八ヶ岳での山小屋暮らしは、現在長野県在住の私にも興味深く、 移住したての頃を思い出しながら、楽しく制作することができました。 ありがとうございました。 _______________ こ...