2017-11-10
サークル 〜循環する
城山公園内のカフェ「憩いの森」でのグループ展も
残すところあと2日となりました。
とても心地いい空間になりましたので、
たくさんの方に見ていただけていたら嬉しいです。
今回のグループ展は
搬入するまで、どんな作品を制作している方とのグループ展か
わからなかったのですが、
個々に制作をする作品や、販売するものの中で、
流れのようなものができていました。
なにもテーマを決めず、どなたとするかもわからなかったのに、
なんで?不思議
と思いましたが、
諏訪大社ご神体の守屋山山頂からとった彩雲の写真から、
最後は光に包まれる油彩、で循環しているようです。
そのなかに私の作品もちゃーんと入っていて、
次の方へ繋がっています。
見に行かないと意味不明かもしれませんが、
週末、行かれる方は、ちょっと気にして見てみてくださいね♪
素敵な流れだと思います。
12月、大掃除?
12月半ば。細々とやること多くて忙しいです。 大掃除に関しては、もう大掃除という概念をなくしてしまおうと思い、 12月に全部やろうとすると大変だから、季節の変わり目にコンスタントにやるのが結局一番いいなと感じています。 最近は、10、11月に大掃除的な掃除(窓とか外回りなど含め...
-
東京書籍の中学校の教科書「新しい国語 1」で、挿絵を描かせて頂きました。 この教科書は、今年の4月から使用されています。 窓からの風が気持ちよい季節になりました。 新入生はドキドキから少し慣れてきた頃でしょうか。
-
今年3月まで連載していた「寄り道だらけの山小屋日記」 最終回は、山の絵です。 小川さんの 八ヶ岳での山小屋暮らしは、現在長野県在住の私にも興味深く、 移住したての頃を思い出しながら、楽しく制作することができました。 ありがとうございました。 _______________ こ...