2018-12-26
2018-12-20
2018-11-21
MUQU パンフレット&Web
”MUQU
天然木のぬくもり感じる、無垢材の部屋”
フルリノベーション賃貸マンションのパンフレットとHPの
イラストレーションを描きました。
表紙や中面全体で、無垢材の床の心地良さ、暮らしのイメージを
描いています。
ベビちゃん♡
HP
https://www.muqu.casa
デザインも氏デザインさんが素敵に仕上げてくださいました。
どうぞよろしくお願いいたします。
クライアント 富士建設株式会社
AD+D 氏デザイン
2018-11-08
ART SANDIEGOレポ
ART SANDIEGO、無事終了しました!
ということで、
会期中の写真が、ギャラリーから送られてきました〜
10周年!なんですね。
思っていたより、とても広い会場です! 空の色がアメリカ!
入場にはチケットが必要でしたがたくさんの人です〜
ワイン飲みながら。楽しそ〜☆
たくさんのブースがあります。作品数も多いし、海外の作品は日本とまた違うから刺激になりそう。
私の作品もありました!
船の絵です〜
なにか私の作品の説明してる、、ぽい。(ドキドキ)
たくさんの人に見て頂けたみたいです!
夜もパーティーがあったりと、楽しそうですね!
今回は行けなかったけど、今度海外で展示したら、
今度は家族で見に行くぞ〜!
ありがとうございました!
2018-10-17
ART SAN DIEGO CONTENPORARY ART SHOW
Art San Diego
CONTENPORARY ART SHOW
October 18 ~ 21, 2018
http://art-sandiego.com/
10月18日から21日までアメリカのサンディエゴで行われるアートフェアに
私も参加しています。
今回、大阪のGallery Edelさんにお声がけ頂き、一緒に参加しています。
私は6点を出品。
(10号サイズ2点、SMサイズ4点)
会場では展示だけでなく、作品の売買もあります。
私は作品が売れることはもちろん嬉しいですが、
いろんな方に見て頂いて、
またなにかのきっかけになったらいいなと考えています。
海外の展示はいろいろな手配やら考えると1人でやるには本当に大変です。
いつかまた海外で展示をしたいな、と思っていた私にとって、
このような機会を頂けたことは嬉しく、感謝しています!
そして、
当初、展示もすることだし、せっかくだからサンディエゴに行ってみよう!と、
計画していましたが、、そちらは断念しました。
私は大切な家族、子どもと日本で日常を送りながら、
作品だけはアメリカへいってもらうことにしました。
たくさんの方に見て頂けるといいな〜☆
どうぞよろしくお願いします〜
芸術新潮9月号&10月号
新潮社「芸術新潮」
堀江敏幸さんエッセイ「定形外郵便」で挿絵を描いています。
9月号「半世紀ぶりの舟歌」
10月号「背文字のない本」
まとめての投稿になってしまいました。
これを描いてたのは、夏。。。
今年は暑かったなあ。 熱中症にもなってしまったし。
でも、もうすっかり秋で、
松本は朝晩はちょっとストーブを入れようかなという感じ。
1年が早いなー
堀江敏幸さんエッセイ「定形外郵便」で挿絵を描いています。
9月号「半世紀ぶりの舟歌」
10月号「背文字のない本」
まとめての投稿になってしまいました。
これを描いてたのは、夏。。。
今年は暑かったなあ。 熱中症にもなってしまったし。
でも、もうすっかり秋で、
松本は朝晩はちょっとストーブを入れようかなという感じ。
1年が早いなー
2018-10-05
継続すると決める
今年の4月から、週1でヨガに行っています。
ヨガは、運動嫌いだった私が唯一続けられた運動で、
とても好きなのですが、
松本に来てからは、子育てもあって定期的に通うことが難しくて、中断していました。
車社会の松本では、
全然歩かないし、運動不足を痛感する日々で、
「身体を動かしたい!ヨガをやりたい!」
という気持ちがフツフツと沸き上がり、
去年の誕生日に、
「来年の誕生日までに絶対運動習慣を取り戻す!」
と決めたのです。
とはいうものの、
冬は寒くて、のらりくらりしてたのですが、、、、
そんなある日、
カフェで見知らぬおばちゃまが、
相席いいかしら〜?
と一緒のテーブルで食事をすることに。
珍しい展開だったので少しお話してみると、
これから運動しに行くのよ〜
すごくいいからあなたも利用したらいいわよ〜
と言われ、
ハッとした!
やばい、これメッセージだ、行かなきゃ!
それからすぐにそこへ行き、新しく始まるヨガクラスをとることにしたのです。
行ってみると先生も素敵な方で、身体もすっきりして、大満足☆
なにより、10回ずつの区切りがあるので、
いつでもまだ続けますか?の意思を確かめられる。
はい、まだ続けます、頑張ります。
現在はランニングも取り入れながら、
ちゃんと継続しています!
20代で得た、教訓は、
「 筋肉はお金では買えない。自分で努力するのみ」
「 健康なライフスタイルは自分の努力で手に入れる」
まだまだ頑張るぞ〜
2018-10-01
2018-09-25
大切なおしらせ
いつもHPやブログを見て頂き、ありがとうございます。
今日は、大切なおしらせがあります。
これまでイラストレーターの活動名は
「満岡玲子」でやってきましたが、
「守屋玲子」に移行することに致しました。
家族が増え、夫や子ども達と暮らしていくなかで、
名前を2つもつことに違和感を持ち始め、
今の自分に一番フィットした状態で、よりよい仕事をしていきたい
との思いで決めました。
これまでもいろいろな方に応援していただいて、
今に至っており、
本当に感謝しております。
これからも、私らしく社会に貢献できるよう、
作品ともども私自身も、進化していきたいと思います。
HPなどは、これから新しくしていきます。
今後とも、
どうぞよろしくお願いいたします。
守屋玲子
今日は、大切なおしらせがあります。
これまでイラストレーターの活動名は
「満岡玲子」でやってきましたが、
「守屋玲子」に移行することに致しました。
家族が増え、夫や子ども達と暮らしていくなかで、
名前を2つもつことに違和感を持ち始め、
今の自分に一番フィットした状態で、よりよい仕事をしていきたい
との思いで決めました。
これまでもいろいろな方に応援していただいて、
今に至っており、
本当に感謝しております。
これからも、私らしく社会に貢献できるよう、
作品ともども私自身も、進化していきたいと思います。
HPなどは、これから新しくしていきます。
今後とも、
どうぞよろしくお願いいたします。
守屋玲子
2018-08-03
2018-06-29
電車広告:築地本願寺和田堀廟所

昨年末から続いての仕事で、今年春、築地本願寺和田堀廟所の広告のイラストレーションを描かせて頂きました。
東京の東急世田谷線の電車広告として車内に掲示され、
皆様の目に触れたかと思います。
桜の花びらが舞い散る 和田堀廟所、を描いています。
このイラストレーションは、ハガキやマップなどにも展開されています。
(ちなみに人物を描いたのは私ではありません〜)
どうぞよろしくお願いいたします。
____________________________
クレジット
築地本願寺和田堀廟所 平井祐善 榛澤正信
ランサーズ株式会社 クリエイティブディレクター・アートディレクター 三宅美奈子
営業 田中健斗
2018-06-28
2018-06-04
2018-04-15
2018-04-13
2018-03-30
イラストレーションファイル2018
今年も玄光社からイラストレーションファイル2018が発売されました!
私は下巻の344ページに掲載されています。
「むーさんの背中」の挿絵も公開。
産後という自分自身の置かれた環境とのバランスで試行錯誤したりと、自分にとってはチャレンジとなった思い出深いお仕事でした。
どの仕事も、私の作品と、たくさんの人の協力があって生まれていて、
皆で作りあげていくので、出来上がったときは感動します。
こうやってたくさんの人に見て頂ける機会があるのは本当に嬉しいです。
今年もたくさん描いていきます!
お仕事お待ちしております!
お仕事ご依頼はこちら
2018-03-07
2018-02-02
2018-01-24
LABORATORIOにて
松本のLABORATORIOのCafe&Shopで、ポストカードを販売して頂く事になりました。
この写真以外にも数種類ありますが、定期的に絵柄は変わる予定です。
変更したらまたお知らせします〜
ぜひ店頭でお手に取ってご覧下さい!
登録:
投稿 (Atom)